決済エラーになった場合
対象:PayPalでのご決済。
「デビット/クレジットカード」での直接決済は対象外です。
まずはここから(かんたんチェック)
- 必ず「PayPal」で決済してください(デビットカード・クレジットカードでの直接決済は登録不可ですのでご注意ください)。
- ブラウザを完全に閉じて再起動 → お申し込みページを開き直し、もう一度ためす(推奨ブラウザ:Chrome)。
- PayPalでご利用のカード/銀行の残高・利用可能枠を確認(少額でも失敗することがあります)。
- 3Dセキュア(本人認証)のSMS/認証アプリの通知を受け取れる状態か確認し、認証画面は閉じずに最後まで完了させる。
- PayPalでご利用のカードの有効期限・セキュリティコード(CVC/CVV)の入力ミスがないか再確認(自動入力の置き換えに注意)。
次に試す(原因になりやすいもの)
- PayPalでご利用のカード会社が「初回の定期課金」を安全のため一時ブロックすることがあります。発行会社に「定期課金の可否」をお問い合わせください。
- PayPalアカウントの本人確認/KYC・メール確認が未完了、または一時的な制限があると失敗する場合があります。PayPalにログインして状態をご確認ください。
- 同じプランをすでにご契約中の可能性(重複申込)はありませんか? 過去の決済メールやマイページをご確認ください。
- 会社/法人カードは、ルール上定期課金が禁止されていることがあります(社内管理者/発行会社へ確認)。
- プリペイド/バーチャル系カードは定期課金に対応しない場合があります。別のカード/銀行をご利用ください。
ブラウザ・端末・ネットワークの見直し
- Safari/Firefoxをご利用の場合、サイト越えトラッキングの防止やサードパーティCookie制限でPayPalの画面が出ないことがあります。一時的に許可するか、Chromeでお試しください。
- 広告ブロッカー/セキュリティ拡張があるとPayPalの表示が妨げられることがあります。無効にして再試行してください。
- Wi-Fi⇄モバイル回線の切替、VPN/企業ネットワークのOFFなど、別ネットワークでもお試しください。
- 古いOS/ブラウザでは表示が不安定になる場合があります。最新版でお試しください。
よくある質問(詳しい対処)
認証コード(SMS/アプリ)が届かない・失敗する
機内モード/圏外/迷惑SMSフィルタ/別端末送信が原因のことがあります。
電波状況のよい場所で再試行し、認証アプリ(例:カード会社アプリ)やSMSの受信許可を確認。コードは有効時間が短いため、画面を閉じず迅速に入力してください。
電波状況のよい場所で再試行し、認証アプリ(例:カード会社アプリ)やSMSの受信許可を確認。コードは有効時間が短いため、画面を閉じず迅速に入力してください。
銀行口座での引き落としに切り替えたい/失敗する
PayPal上で口座振替の有効化(口座確認)が完了していないと失敗します。PayPalの「ウォレット」から口座の状態をご確認ください。
海外発行カード・海外滞在中で決済できない
通貨/地域の組み合わせやリスク判定で拒否されることがあります。カード発行体へ海外/定期課金の可否をご確認いただくか、別の資金源をご利用ください。
それでも解決しない場合
お手数ですが、下記を添えて事務局までご連絡ください。原因特定と個別対応をいたします。
- お名前
- 決済に使用したメールアドレス(PayPalのアドレス)
- 発生日時と表示されたエラーメッセージ(あればスクリーンショット)
- ご利用の端末/ブラウザ/ネットワーク(例:iPhone・Safari・自宅Wi-Fi)
- すでにお試しになった対処
お願い: お申し込みは必ず「PayPal」ボタンから行ってください。 「デビット/クレジットカード」でのお支払いは定期課金として処理されず、承認の対象外になります。